Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、YAさんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
不可思議日記
MailやMSNmessengerは yama_yama_@hotmail.コム まで
東京在住。MTGはどう考えてもリアニメイトしか使ってません。
<< いろいろだめじゃー
|
メイン
|
うーん >>
寒いね
2005年12月19日
コメント (3)
明らかに冷えてきて寒い寒い。
エアコン付けてるけど、もうちょっと設定温度上げないと駄目かも。
Tweet
コメント
ばかと〜
2005年12月19日23:53
情報どうもッス!!
ホントに流行ってるなら、お帰りランドを数を0にして、サイドのエンチャント破壊スペースを1スロット追加した方がよさげだねぇ〜。
まぁ《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》1回通せばかなり楽になるデッキだから運(ヒキ)次第か?
朧
2005年12月20日11:14
情報ありがとうございます。
これを参考にテスト用にデッキ組んでみます。時間もうないですが。
エンチャント、アーティファクトが多いから《疫病沸かし/Plague Boiler》とかきかないっすかね?
YA
2005年12月20日15:06
エンチャント破壊は全体的に辛いデッキですねー。
アーティファクト破壊はうざいけど、うざいLVどまりかな。そこまで脅威じゃない。印鑑は壊しても仕方ないですね。
ただ、《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》は余裕あったら壊したほうがいいけど。こいつは気をつけないと地味にライフ削られるんで。まぁ、《帰化/Naturalize(8ED)》とかがどれぐらい引けるかが重要ですね。
ちなみに、緑白相手には勝てるけど、かなり有利って言うほどでもなくて、6:4ぐらいかなと思いますな。正直《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》ゲーな印象。《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》引かれると、《燎原の火/Wildfire(9ED)》側はつらいっす。後、《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》の再生も地味に辛い。
基本的に、《燎原の火/Wildfire(9ED)》による場のコントロールデッキだけど、たまに高速でドラゴン召還してビートダウン始めることもあるから、その点には注意かな。とりあえず、割となんでも効く《化膿/Putrefy(RAV)》は抜かないようにしましょう。
最後に言うなら、ブン周りがやばいデッキだってことかな。
回ってるとほんと相手に何もさせずにぶっころすから。お帰りランドを置く時は覚悟を決めましょう。
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
<< いろいろだめじゃー
|
メイン
|
うーん >>
YA
最新の日記
一覧
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
閉鎖されると聞いたので
スタンダードは、白日の下にの時代かな
GP千葉の簡易結果
GP千葉申し込み
運命再編の簡単な感想
お気に入り日記の更新
まだ書けるのかな
みらこー (4月1日 0:37)
さらばDN
がたお≒ワニ (3月30日 23:14)
DiaryNoteの終焉に際して
osobaya (3月29日 18:24)
育児奮闘記
KAZU (3月24日 10:04)
新元号
ひらぽん (4月1日 9:12)
香港への乱数調整
habit (9月17日 22:07)
赤黒機体
竹 (5月20日 10:54)
VALUはトレーディングカードである?
すずけん (10月19日 0:39)
【大会告知】いよいよ来週。「エタフェス2016」、ネット予約受付中!
Ume-Nao (12月17日 13:51)
【まとめ】PWC第500回記念大会カバレッジ
ナカジマ (10月16日 13:40)
今度の日曜はこれに出たい!
_kamahl (10月29日 0:36)
【報告】ハネムーン
夢純 (4月8日 7:04)
探すもののメモ
6号 (2月11日 0:56)
【トリコ】平日スタン
切望する者 (11月2日 18:26)
独立記念日
kisitti (9月1日 23:58)
報告
Chasm (8月13日 0:33)
何度目かの引退からの復帰
はせガー (8月5日 18:48)
[MTG] 初動最安値 [M11]
ばかと〜 (7月16日 20:34)
ひさしぶりにマジックの世界に顔を出そう
米人間 (6月11日 22:55)
お気に入り日記
登録したユーザー
46
登録されたユーザー
39
テーマ別日記一覧
TCG全般
(58)
日常
(2)
ゲーム
(2)
Magic: The Gathering
(1)
最新のコメント
10月16日
Минуту назад ра..
(Nikolayoxymn)
10月16日
[url=https://so..
(Johnnylig)
10月16日
すべての https://ma..
(masttorrmb)
10月16日
Художественная ..
(Olgadax)
10月15日
Далее, в зависи..
(DorianNaict)
この日記について
作者のプロフィール
RSS で読む
日記内を検索
コメント
ホントに流行ってるなら、お帰りランドを数を0にして、サイドのエンチャント破壊スペースを1スロット追加した方がよさげだねぇ〜。
まぁ《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》1回通せばかなり楽になるデッキだから運(ヒキ)次第か?
これを参考にテスト用にデッキ組んでみます。時間もうないですが。
エンチャント、アーティファクトが多いから《疫病沸かし/Plague Boiler》とかきかないっすかね?
アーティファクト破壊はうざいけど、うざいLVどまりかな。そこまで脅威じゃない。印鑑は壊しても仕方ないですね。
ただ、《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》は余裕あったら壊したほうがいいけど。こいつは気をつけないと地味にライフ削られるんで。まぁ、《帰化/Naturalize(8ED)》とかがどれぐらい引けるかが重要ですね。
ちなみに、緑白相手には勝てるけど、かなり有利って言うほどでもなくて、6:4ぐらいかなと思いますな。正直《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》ゲーな印象。《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》引かれると、《燎原の火/Wildfire(9ED)》側はつらいっす。後、《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》の再生も地味に辛い。
基本的に、《燎原の火/Wildfire(9ED)》による場のコントロールデッキだけど、たまに高速でドラゴン召還してビートダウン始めることもあるから、その点には注意かな。とりあえず、割となんでも効く《化膿/Putrefy(RAV)》は抜かないようにしましょう。
最後に言うなら、ブン周りがやばいデッキだってことかな。
回ってるとほんと相手に何もさせずにぶっころすから。お帰りランドを置く時は覚悟を決めましょう。